2020.12.21
12月19日(土)はクリスマス生活発表会でした。
今年の発表会は、新型コロナウィルス感染予防の為クラスごとの3部制に分けて行いました。
入れ替えごとの室内換気・観覧席の除菌作業はもちろん、次亜塩素空気清浄機の設置、全員のマスク着用、検温、アルコール消毒など皆様にも感染予防にご協力頂きありがとうございました。
そのおかげで発表会を中止せずとり行う事が出来ました。
2歳児クラスからは、合奏・合唱・ピアニカ・劇など言葉を発するような演目ではマウスシールドを着用!
通常保育の際も毎日マスクをきちんと付けてくれているおかげで誰も嫌がらず、いや・・・むしろ透明のマウスシールドを喜んで付けていました(≧▽≦)
子ども達も楽しい思い出が作れたようです♪
れんげグループ(0歳児クラス)
表現遊び いない いない ばあ

たんぽぽグループ(1歳児クラス)
表現遊び 三匹のやぎ

ぱんだぐみ(2・3歳児クラス)
合唱・合奏 メリークリスマス

ももグループ(2歳児クラス男児)
遊戯 ドンスカパンパン応援団

ももグループ(2歳児クラス女児)
遊戯 ハローキティ

ちゅうりっぷグループ(3歳児クラス男児)
遊戯 祭り太鼓NIPPON!

ちゅうりっぷグループ(3歳児クラス女児)
遊戯 ガオガオ・オールスター

ももグループ(2歳児クラス)
劇あそび てぶくろ

ちゅうりっぷグループ(3歳児クラス)
劇 さつまのおいも

くまぐみ(4・5歳児クラス)
合唱 たのしいね ・ピアニカ 星に願いを ・合奏 JUPITER

ひまわりグループ(4歳児クラス男児)
遊戯 ソイヤ!

ひまわりグループ(4歳児クラス女児)
遊戯 アロハ・エ・コモ・マイ

さくらグループ(5歳児クラス女児)
遊戯 Make you happy

さくらグループ(5歳児クラス男児)
日舞 雲上の城

くまぐみ(4・5歳児クラス)
劇 オズの魔法使い

当日は沢山のお客様の前で少し緊張してしまったり、小さなお友達はパパやママの姿が見えて泣いてしまった子もいましたが、成長した姿をしっかり見せてくれましたね。
踊りも楽器の練習も劇遊びも、楽しんで参加していた子ども達。
発表会後の月曜日になっても「先生、踊りの練習まだせんと?」「早くしたい~♡」と言いに来ていました。
楽しいことが一番ですね♪
今年の発表会は、新型コロナウィルス感染予防の為クラスごとの3部制に分けて行いました。
入れ替えごとの室内換気・観覧席の除菌作業はもちろん、次亜塩素空気清浄機の設置、全員のマスク着用、検温、アルコール消毒など皆様にも感染予防にご協力頂きありがとうございました。
そのおかげで発表会を中止せずとり行う事が出来ました。
2歳児クラスからは、合奏・合唱・ピアニカ・劇など言葉を発するような演目ではマウスシールドを着用!
通常保育の際も毎日マスクをきちんと付けてくれているおかげで誰も嫌がらず、いや・・・むしろ透明のマウスシールドを喜んで付けていました(≧▽≦)
子ども達も楽しい思い出が作れたようです♪
れんげグループ(0歳児クラス)
表現遊び いない いない ばあ

たんぽぽグループ(1歳児クラス)
表現遊び 三匹のやぎ

ぱんだぐみ(2・3歳児クラス)
合唱・合奏 メリークリスマス

ももグループ(2歳児クラス男児)
遊戯 ドンスカパンパン応援団

ももグループ(2歳児クラス女児)
遊戯 ハローキティ

ちゅうりっぷグループ(3歳児クラス男児)
遊戯 祭り太鼓NIPPON!

ちゅうりっぷグループ(3歳児クラス女児)
遊戯 ガオガオ・オールスター

ももグループ(2歳児クラス)
劇あそび てぶくろ

ちゅうりっぷグループ(3歳児クラス)
劇 さつまのおいも

くまぐみ(4・5歳児クラス)
合唱 たのしいね ・ピアニカ 星に願いを ・合奏 JUPITER

ひまわりグループ(4歳児クラス男児)
遊戯 ソイヤ!

ひまわりグループ(4歳児クラス女児)
遊戯 アロハ・エ・コモ・マイ

さくらグループ(5歳児クラス女児)
遊戯 Make you happy

さくらグループ(5歳児クラス男児)
日舞 雲上の城
くまぐみ(4・5歳児クラス)
劇 オズの魔法使い

当日は沢山のお客様の前で少し緊張してしまったり、小さなお友達はパパやママの姿が見えて泣いてしまった子もいましたが、成長した姿をしっかり見せてくれましたね。
踊りも楽器の練習も劇遊びも、楽しんで参加していた子ども達。
発表会後の月曜日になっても「先生、踊りの練習まだせんと?」「早くしたい~♡」と言いに来ていました。
楽しいことが一番ですね♪