2023.03.24
今日は もうすぐ小学生になるさくらグループさんに
和式トイレの使い方についてお話ししました。

まずトイレの種類について!
和式トイレを使った事があるか聞いてみると、数名のお友だちが手を挙げて
くれました。
見た事はあるけど使った事はないお友だちもいたので、模型で体験しました。
中に落ちないように、しっかり立てていますね!

しゃがむのが きつい というお友だちも…
その後は、もし便器の周りが汚れてしまったらどうする?という問いに
「トイレットペーパーで拭く!」「ママに言う」と返答がありました。
ちゃんと考えて答えることが出来ていてすごいですね。
もし小学校でそうなった時は、ママはいないので先生に伝えてね。
次に使う人が気持ちよく使えるようにする為のお約束として…
汚れたらそのままにしないこと
スリッパはきれいにそろえること
を確認しました^_−
最後は手洗いとハンカチで手を拭くのも忘れずにね!
和式トイレの使い方についてお話ししました。
まずトイレの種類について!
和式トイレを使った事があるか聞いてみると、数名のお友だちが手を挙げて
くれました。
見た事はあるけど使った事はないお友だちもいたので、模型で体験しました。
中に落ちないように、しっかり立てていますね!
しゃがむのが きつい というお友だちも…
その後は、もし便器の周りが汚れてしまったらどうする?という問いに
「トイレットペーパーで拭く!」「ママに言う」と返答がありました。
ちゃんと考えて答えることが出来ていてすごいですね。
もし小学校でそうなった時は、ママはいないので先生に伝えてね。
次に使う人が気持ちよく使えるようにする為のお約束として…
汚れたらそのままにしないこと
スリッパはきれいにそろえること
を確認しました^_−
最後は手洗いとハンカチで手を拭くのも忘れずにね!