2021.04.06
4月6日(火)に たけのこ についての食育をしました。
うさぎぐみ・ぱんだぐみのお友達は実際にたけのこを近くで見ました。

うさぎぐみのお友達は たけのこ が怖かったのか、みんな泣いてしまいました。
何か怖い動物に見えたのかな?

ぱんだぐみのお友達は みんな楽しく触れました。



ちょっと警戒中(;^ω^)
くまぐみのお友達は たけのこ についてのお話を聞いて、箱の中身は何だろなクイズをしました。

さて、たけのこ は大きくなったら何になるでしょう?

⑴ 木 ⑵ 竹 ⑶ 大きな たけのこ
答えは ⑵ 竹 でした。
実は子ども達の答えで一番多かったのが ⑴ 木 だったんですよ!( *´艸`)
その後はグループに分かれて たけのこ の皮をむきました。



みんな楽しそうに皮をむいていました。
たけのこ ってこんな風になってたんだね!
その たけのこ は、次の日のお給食で筑前煮になって登場しました。
自分たちで皮をむいた たけのこ の味はどうだったかな?
うさぎぐみ・ぱんだぐみのお友達は実際にたけのこを近くで見ました。
うさぎぐみのお友達は たけのこ が怖かったのか、みんな泣いてしまいました。
何か怖い動物に見えたのかな?
ぱんだぐみのお友達は みんな楽しく触れました。
ちょっと警戒中(;^ω^)
くまぐみのお友達は たけのこ についてのお話を聞いて、箱の中身は何だろなクイズをしました。
さて、たけのこ は大きくなったら何になるでしょう?
⑴ 木 ⑵ 竹 ⑶ 大きな たけのこ
答えは ⑵ 竹 でした。
実は子ども達の答えで一番多かったのが ⑴ 木 だったんですよ!( *´艸`)
その後はグループに分かれて たけのこ の皮をむきました。
みんな楽しそうに皮をむいていました。
たけのこ ってこんな風になってたんだね!
その たけのこ は、次の日のお給食で筑前煮になって登場しました。
自分たちで皮をむいた たけのこ の味はどうだったかな?